Home

マーターポート
バーチャルツアー制作
空間のXRは明段舎

マーターポート・バーチャルツアー制作、空間のXRは明段舎。
大阪市から全国のデジタルツイン・メタバース空間の実績も。

Works

建設現場のウォークスルー

平城宮跡歴史公園
第一次大極殿院南門復原整備工事
360度パノラマ・マーターポート・ウォークスルーに再現しました。

More

住宅展示場のウォークスルー

旭化成ホームズ
HEBEL HAUS 住宅展示場
360度パノラマ・マーターポート・ウォークスルーの得意のオンラインモデルハウス

More

Portfolio

豊富な撮影実績

当社のこれまでの制作事例を
エリア・カテゴリ別でご覧いただけます。
秋田県・栃木県・群馬県・千葉県・東京都・静岡県・愛知県・滋賀県・
京都府・大阪府・徳島県・岡山県・広島県・鹿児島県・全国
マーターポート・バーチャルツアー制作、空間のXRの実績を
ぜひご覧ください!

More

Products

ウォークスルー撮影

VRカメラで撮影し、マーターポート社のシステムを利用して、複数の360°写真を一つの空間のXR立体モデルを制作します。まさに空間のメタ化。スマホ・パソコン、やVRゴーグルで、まるでその場にいるかのような体験ができます。下記のリンクでウォークスルーの事例・機能や撮影料金をチェック!

More

ECサイト回転撮影

ユーザーの訴求力とECサイト滞在時間を高めるための最適なツールとして当社が採用している、最先端のWEB/ECサイト向け商品360度コンテンツです。

More

バーチャルツアー

バーチャルツアーとは、ストーリー性とインタラクティブ性に富んでいるVR制作です。
作成方法は様々ですが、海外の作成ソフトでメディアを組み合わせて、ホットスポットという埋め込み情報項目に様々なコンテンツをリンク、スポットに動画を埋め込むなど、撮影環境に囚われない統合的コンテンツです。オンライン工場見学や美術館のオンライン紹介に最適です。

More

点群データ・デジタルツイン

メタバースと違い、実際にあろものを実際の寸法や状態を正確に再現します。3Dレーザースキャナーが記録する点群データによって、複数下請けの工事業者が簡単に現場調査ができます。出来上がった点群データをAUTODESK系ソフトREVITにインポートできる壁面図・平面図を作成します。製造業における機械の配置変更にも便利なサービスです。

News

大阪市内のマーターポート・360度撮影・VR・6月ニュース

6月ニュース!

明段舎の「大阪市内のマーターポート・360度撮影・VR」に関するニュースレター:6月号はマターポートアンドロイドアプリの360度画像アップロード機能です。 Matterportのアンドロイド・キャプチャー・アプリの新機能で、まず3つのこれまでマターポートでは不可能な空間を生成しました。ぼやけている人体や、動物はシャッターの速度を設定してきれいに撮れるようになりましたので、一眼レフで撮影した超高解像度の空間を生成しました。上記の動画のようにHDR設定を自由に編集してからアップロードできるようになりましたので、合成した写真による空間と、CG360度パノラマによる空間を生成しました。 ドローン撮影による空間も、昨年の徳島県で撮影した空撮をマターポート化しました! 6月ニュース マターポートのアンドロイド・キャプチャー・アプリについてはこちら マターポートを含むウォークスルー撮影についてはこちら...
360パノラマ・マーターポート・点群・バーチャルツアー5月ニュース

5月ニュース!

明段舎の大阪市内のマーターポート・360度撮影・VRに関するニュースレター:5月号はマターポートアンドロイドアプリの360度画像アップロード機能です。 Matterportのアンドロイ・ドキャプチャー・アプリの新機能で、360度写真をクラウドにアップロードして、3D空間の創造できるようになりました!これで、Matterportにおいて「インスタント」360度カメラしか使えないという制約がなくなりました!ぼやけている人体や、動物はシャッターの速度を設定してきれいに撮れるようになりました。上記の動画のようにHDR設定を自由に編集してからアップロードできるようになりました。そもそも存在しないCGの360度グラフィックもアップロード可能になりました。これでMatterportソフトは「建物撮影」専用ツールから卒業し、万能なバーチャルツアー制作ソフトになります。 この期待でワンレベルアップした360度写真の合成方法について今回の動画を作りました。 5月ニュース バーチャルツアー制作についてバーチャルツアー制作で見る事例...
360パノラマ・マーターポート・点群・バーチャルツアー3月ニュース

3月ニュース!

3月号のテーマは、引っ越しシーズンの不動産撮影です。 当社の創業当時の屋号、「Virtual Fudosan」、がこの新規の事業にふさわしくて、事業名に復活させます! 創業当時は不動産管理会社・不動産売買物件での撮影のご依頼いただけないかと思われ、屋号として「Virtual Fudosan」がつけられたものの、当時の日本の不動産市場にウォークスルー撮影はまだ時期早々でした。今となって、ウォークスルーは知られ、新しい営業ツールとなりつつありますので、事業を再開します! 詳しくは当社ウェブページもしくは、ニュースレターをご覧ください! 3月ニュースはこちらです。...
More

Company

Concept

マーターポート・バーチャルツアー制作、空間のXRは明段舎。大阪市から全国のデジタルツイン・メタバース空間の実績も。

海外のバーチャルツアー作成ソフトでの作成方法の講習も。

無料オンライン相談で簡単にデジタルツイン・バーチャルツアー・マーターポートの違い、撮影料金とシミュレーションを説明します。

当社は、住宅展示場・ショールーム・小売店・ホテルなどの360パノラマや点群データ・デジタルツインやバーチャルツアー制作に特化した映像制作会社です。

大阪市の拠点から東北地方・関東地方・中部地方・近畿地方・四国・中国地方・九州にそれぞれ物件撮影の実績があります。

当社はマーターポートPro2での撮影はもちろん、LEICA BLK 360や一眼カメラでのバーチャルツアー撮影の実績がありますので、大規模の撮影案件や動態が多く含まれる案件が得意です。

Message

「マーターポート・バーチャルツアー制作、空間のXRは明段舎。」このスローガンを選んだのは、当社は現実の世界に存在するあらゆる「もの」のXR制作にすることが専門だからです。

当社は、VRカメラで撮影する360度動画・静止画や、3Dスキャナー(レーザースキャナー)による空間データの記録や、ドローン映像とフォトグラメトリー(写真測量)による地形の立体モデルの作成や高画質で回転できる商品撮影などを行う会社です。コロナ禍デジタル化は脱コロナの今でなお勢いを落としていません。メタバースが一般化される時代に向けてあらゆる空間のオンライン化にお手伝いします。

これらの手段で、米国マーターポート社(マターポート・matterport)の強力な3D制作システムを採用して、屋内空間のリアルな内見ができる「ウォークスルー」(英訳は売り物件などの「見学」を意味します)、ドローン空撮を取り入れた高画質の360度動画・通常動画・パノラマ写真・インタラクティブなオンラインツアーやオンライン旅行になる「バーチャルツアー」、より精密な3DスキャンでAutodesk系のソフトを通じた建築士向けの「デジタルツイン」の作成をしております。

脱コロナの昨年は撮影の対象が多様化しました。従来、明段舎が得意とする住宅展示場の注文を頂きながら、普段立ち入りできない遠方にある牧場の施設、有形文化財登録の建物の記録撮影と写真などの資料の修復作業がありました。また、昨年後半にはホテル・宿泊施設の回復を感じる大型案件もありました。

今年度に関しては、バーチャルツアーの知名度が上がってきた今は当社の2つの強み、①撮影する対象の大型に対応する精密カメラ機材や海外ソフト開発者との連携でお客様に寄り添うコンテンツを制作し、お客様に喜んで頂ける制作を公開したいと思っております。

 

代表取締役 ブラウン・ダニエルジョン

会社概要

社名

明段舎株式会社

登記簿住所

〒530-0043

大阪府大阪市北区天満2丁目7-11

所在地

事務所

〒534-0012

連絡先

代表取締役

ブラウン・ダニエルジョン(英字:Daniel Brown)

資本金

200万円(令和3年11月末)

従業員数

1人

取引銀行

三菱UFJ銀行(京都支店)

取引先企業

設立年月

令和元年12月

所属団体

事業内容

  1. 先進情報技術及びインターネットに関する総合コンサルティング。
  2. 施設・物件等の屋内外のウォークスルー撮影を通した、VR、AR 及び CG コンテンツを含むデジタルコンテンツ並びにアプリの企画、設計、開発、制作、配信及び販売。
  3. 物体、建造物、商品、美術品及び施設・物件のウォークアラウンド撮影を通した2Dコンテンツ/デジタルアーカイブの制作、配信、及び販売。
  4. 360度映像を含む映像の制作。
  5. ウェブサイトの企画、設計、開発、制作、配信及び販売。